あの有名な竹林へ!!異空間で目撃したものは・・・

年末の話になるのですが、映画などのロケ地によく利用されることで有名な、若竹の杜に行ってきました🐼

これですこれ!!
☆☆Bamboo Winter Lights 2020☆☆

入園料1500円ですが、今回はお茶もセットにして入ったので、大人一人2000円です。
少し高い…ような気もするケド、せっかくなので!!

今回こちらに行こうと思ったきっかけは、10月末のラジオです。Facebook等で告知をしているのでご存じの方も多いかと思いますが、じつはCRT栃木放送にて月に一度、よろず支援拠点が出演しています。公式HPの番組表では、『Accent~アクセント~』鈴木智の「企業の魅力☆見える化ラジオ」と表記されている時間帯です。

10月はデザイナーの鈴木亜深コーディネーターと、若竹の杜の代表取締役である若山さんが出演していました。コチラから過去の放送が聴けますので、お時間がある方はこちらもどうぞ~。時間はCMを含め15分程です。

📻http://www.crt-radio.co.jp/blog/2491📻

前置きが長くなりましたが、さっそく竹林の旅へ!
駐車場に車を停めたら、まずは受付です!受付は正面にありますのですぐ分かります。
写真を撮ったので貼っておきますねー。…こんな感じ。

受付の右手奥に販売コーナーがあるのですが、園内に入らない方でもお土産だけ買うことができます。人気の物はすぐに売り切れてしまうそうなので、もし目的の物がある場合は先に購入してしまっても良いかもしれませんね。

受付では、園内の説明と共に、提灯をひとつだけ渡されます。園内は暗いのでこれで足元を照らして歩いてとのこと。なんだかわくわくしますね~!それと、この提灯を使ってみて思ったことがひとつあります。

それは、「ここってデートにすごいよくない♡???」ということ。

なぜかというと、1組に対して渡される提灯はひとつ。そしてこの提灯はふんわりと照らしてくれるタイプなので、正直あまり明るくはない。この状態での竹林散策(舗装されていない自然なでこぼこ感のある暗い道)。歩きにくい道ゆえに明るさを求めて提灯に近づき、一緒に行った人といつの間にか距離が近くなっているという。なんなら手なんかつないじゃったりして。などと妄想はふくらむばかりです。

余談はさておき、まず入口はこんな感じです。

時間は16時半ごろだったかと思うのですが、すでにライトアップは始まっていました。まだ空は明るいのですが、曇の量が多かったのと、竹の葉がまるっと空を覆ってしまうので、竹林に入るとけっこう暗い。ちなみにこの日(12中旬)のライトアップ開始時刻は16時でした。

園内では、孟宗竹のほかに金明孟宗竹や亀甲竹など、普段見かけない竹も見ることができます。しかし竹のライトアップをまじまじと見たり、写真をたくさん撮ったりと、ゆ~っくり進んだので、奥に位置する亀甲竹エリアにたどり着く頃にはあたりは真っ暗に。。。ここはライトアップがないエリアなので、提灯の他にスマホのライトで照らして亀甲模様を観察しました笑

ライトアップされていないエリアを見たい場合は、太陽が上にある内にたどり着く事をおすすめします。

竹林内はとてもさわやかで気持ちが良いのですが、日が落ちると共に急激に気温が下がっていくのが肌で感じ取れました。歩いている内にどんどん身体が冷えていってしまったので、休憩するべく一度お茶屋へ向かいます。お茶屋さんでは、あたたかい抹茶かコーヒーが提供されますのでそこでほっこり(^^)

私はコーヒーが苦手なので抹茶にしました。そしてこのセットについてきたお茶菓子がとってもおいしい!!栗の和菓子で、なんというかまさに栗。栗よりも栗なお菓子!!そんな感じです!…語彙力がなく、みなさんに美味しさを上手くお伝えできないのが大変悔やまれます(><)

気になるかたは、売店にもおいてありますのでぜひ購入して食べてみてください。「御栗」という商品で、パッケージもかわいらしいので手土産にもオススメですよ~。

私も絶対買って帰るぞと意気込み、帰りがけに売店に寄りましたが、残念なことに売り切れておりました。冒頭でもお伝えしたように、欲しい物は早めに捕獲してください!

ちなみに、お茶屋さんは白い大きなテント?を張ったもので、ストーブもいくつか用意されています。でもまぁほぼ外なので、飲み物はあっという間に冷えてしまいました。イスとテーブルも竹で作られているのでとっても趣がある素敵な空間なのですが、これもまた凍える原因の一つでもあります笑 竹から伝わってくる冷たさが、よく冷えた身体をさらに冷やしてくれるのです。そのため百均とかの簡易なクッションがあるとおしりが冷えなくて重宝しますよ!タオルを一枚敷くだけでも違うと思いますので、お出かけの際はお忘れなきよう。

それと女性にとってはお手洗いの場所や清潔さも気になるところですよね。もちろんしっかり見てきましたよ~。竹林の方に設置してある簡易トイレですが、とってもキレイでした!まさかの土足厳禁で、引き戸を開けるとスリッパが置いてあります。きっとこれがキレイを保ってる要因のひとつですね~。簡易トイレなのに、まったく不快な思いをしませんでした!唯一の欠点は、手を洗う水がとっっっても冷たいこと☃ これは仕方ないですね。冬なので。冷えてしまった手は、ぽっけに入れて温めてください。

そういえばライトアップの感想を書くのを忘れていました。私の語彙力が皆無なことは皆さんすでに分かってらっしゃると思うので、写真を貼りますね。そしてこの写真で満足できなかった方は、ぜひご自身の目で確認しに行ってください。このライトアップ期間は2月28日までになりますので、今週末が最後のチャンスですよー!

そしてそして同期間にInstagramでフォトコンテストを開催中だそうです。素敵な写真がたくさんアップされているので、こちらをチェックしても楽しめるかと思います。もちろん商品狙いで応募するのも良いですね!ぜひぜひ「#竹撮物語2020」で検索です。

12月に何も買えなかったことがずっと心に引っかかっていたので、つい先日、御栗を買いにリベンジしてきました!

土曜日の昼過ぎに伺ったからなのか、この日はまだ御栗が置いてあり、無事に捕獲できましたー!!自分の分と、両親へのお土産と、ほかにも「筍ごはんの素」や「筍ごはんの友」など、以前買えなかった反動からついついたくさん買ってしまいました笑

そしてそして、ラジオで紹介されていた餃子が販売になったようです。パッケージはシックな感じでとてもカッコイイ!パンフレットの写真を見ると餃子が本当に真っ黒です!保冷バックを持っていかなかったので今回は購入断念。次は餃子を買いにリベンジします。

最後の最後でまた余談なのですが、私のお気に入りの餃子は清原台3丁目にある「中華蕎麦しのざき」の焼き餃子です。…が、最近浮気しつつあるのが駒生町にある「和の中」の薬膳ゆで餃子。薬膳というからにはけっこう青臭いのかなと思いきやそんなことはなく、シャキシャキ感のあるおいしいゆで餃子です。

どちらも冷凍餃子がお持ち帰りできますので、機会があればぜひ行ってみてくださいね!

栃木県よろず支援拠点 スタッフ 岩知道