従来にない販路の開拓や集客アップを実現するホームページやSNSの活用方法や業務を効率化するITツールの活用方法についてアドバイスします。

相 談 例

・ホームページを作成したい。
・フェイスブックやツイッターって、どうやって活用するの?
・ネット販売や通信販売を始めたいが、どうやればいいの?
・業務をIT化し効率化を図りたい。

ウェブ解析士
藤 貴志

「Web(インターネット)」を「事業の成果」に結びつける方法について支援します。

ウェブ解析士
馬淵いづ穂

ホームページの設計やそれらに付随するデザインについてアドバイスさせていただきます。

Webマーケティング
蓬田弘臣

今や必要不可欠なWebですが、専門的な事が多く敬遠されがち。相談者さんの立場に立ってわかりやすい最適な提案を致します。

ITコーディネータ
高橋英基

ITコーディネータのプロセス手法を活用し、企業の組織レベルと現場環境に合った導入可能なITの利活用案を提案します。
また、マーケティングでは「商品・サービスにどういう付加価値をつけるか」をお客様と共に考えます。

ITコーディネータ、中小企業診断士
村田直隆

ITを中心に管理部門の仕事に従事し、業務とITのそれぞれの専門家の間に立って橋渡しすることが役目でした。そのおかげで、様々な業務の実務に関わることが出来ました。そんな経験を活かして、相談者のお話を伺い、一緒に課題の発見と解決に取り組みたいと思います。

支援事例

Web・SNSの活用

飲食業 ichimaru-iihi

肉料理を中心としたイタリアン肉バルのお店

支 援 内 容

ウェブマーケティングを中心にインターネットを利用した販促活動を支援
出店した宇都宮市は飲食店が比較的多く、オープンしてすぐは、どれだけ認知されるかが重要となる。そこでインターネット上でレストランなどを探しているユーザーへアプローチする手法を紹介。特に店舗の場合はGoogleマイビジネス(Googleマップ利用)設定は必須となることを案内。またホームページの作成方法についても支援した。

支 援 成 果

Googleマップで良質な口コミを多く獲得。新規顧客の呼び込みにも影響
店舗利用者の中にはGoogleマップを積極的に活用している方も多く存在し、多くの反響を獲得している。写真の投稿だけでなく、お店の評価や感想などのコメントも多数獲得。また、店舗から情報発信手法として、Googleマイビジネスを利用したニュースリリースやイベントの投稿機能も活用している。

ichimaru-iihi(イチマルイイヒ)
宇都宮市陽東7-8-15
tel 028-661-6746
hp ichimaru-iihi.owst.jp

藤 貴志
ウェブ解析士

リーズナブルなのに料理もお酒も美味しいと評判の店舗は口コミでさらに成長
良い店舗であるため、店舗の存在を知ってもらい、興味をもっていただくことが重要です。Googleマイビジネスの利用以外では、現在も実施しているLINEなどのコミュニケーションツールを活用しながら、更に多くのファンを獲得していくことができます。

ホームページを自分で作りたい!3つの作り方と2つの決めておくべきこと

こんにちは。栃木県よろず支援拠点でコーディネーターをしております馬淵です。

ホームページの設計や、それらに付随するデザインについて担当させていただいております。

創業される時に、ホームページで情報を発信したい・・・。でも、どうやって作ったらいいの?というご相談をよくお受けします。

今日はホームページの作り方にどんな方法があるのかお伝えしたいと思います。

1.3つの作り方

①HTMLコードを書いてゼロから作り込む

時間と知識がある場合に可能です。

最近はオンラインセミナーなどで、自宅で手軽にプログラミングを学べるので、勉強して作ってみた、という方も多くいらっしゃると思います。

ホームページ作りをお仕事にされる方は、自分のホームページ自体が実績となりますので、自作することをおすすめします。

しかし、それ以外の方へは、時間が取られすぎて本業に影響が出てしまうことが多いので、あまりおすすめいたしません。

作り始めたものの、思い通りにならず挫折した、という方も多くいらっしゃいます。

②CMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用して作る

最近のホームページの多くは基本的な構築がされているCMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用して作られていることが多いです。代表的なものに、Wordpress等があります。

プログラミングに詳しくなくても、ある程度のホームページが作ることができ、知識があればカスタマイズすることも可能です。

ただし、ホームページの構成や、使い勝手、セキュリティの問題など作る際にはいろいろと注意が必要です。

③ホームページ作成ツール(ノーコード)を活用して手軽に作る

今すぐにホームページが必要、または簡易的なホームページで構わないという方におすすめなのが、プラグラミングの知識不要のノーコードツールでのホームページ作りです。

手順に沿って内容を登録していけば、数時間でホームページが出来上がります。
ツールによって、異なりますが多くのノーコードホームページ作成ツールは以下の4ステップでホームページを作成することができます。

1.アカウントを作成(無料)し、作りたいホームページの種類を選択。
2.ホームページのデザインテンプレートを選択。
3.文字や画像、動画などをドラッグ&ドロップで必要な内容を挿入。
4.公開

いくつかツールをご紹介します。

Wix
よろず支援拠点でのご相談者さまの中でもご利用されている方が多いWix。
プログラミングの知識なくともスマホ対応のホームページが無料で作成できます。デザイナーによるホームページテンプレートも多数用意されています。

STUDIO
こちらもおしゃれなテンプレートが多々揃っているノーコードホームページ作成ツール「STUDIO」。

Ameba Ownd(アメーバオウンド)
Ameba Ownd(アメーバオウンド)を使えば自分オリジナルのホームページがかんたんに作成できます。スマホサイトも完全対応。ブログとしても活用できます。

Googleサイト
Googleが無料で提供しているホームページ作成ツールです。テンプレート数は少ないですが、他のGoogleのサービスとの連携ができるためGoogleユーザーにとっては使いやすいです。

他にもノーコードでホームページが作れるツールはありますので、試してみて使いやすいものを選んでみてください。

2.ホームページを作る前に決めておくべき2つのこと

このように、こだわらなければホームページ自体は簡単に作成できます。 ただし、作る前に決めておくべきことがあります。

ホームページを作る目的を決める

目的が明確でないと、作っている最中に見た目を重視してしまったり、迷いが生じてなんのためのホームページだか分からなくなってしまいます。

②ターゲットを決める

誰に向けて情報を発信しているのかを意識して作ります。それによって、年配の方に向けてなら、文字サイズを大きくするなど、見せ方を工夫することに繋がります。

この2点がブレてしまうと、効果的なサイトにはなりません。

目的とターゲットが明確になると、誰のためにどんな情報をどんなふうに載せるべきなのかが決まってきます。

3.最後に

栃木県よろず支援拠点ではホームページ作りで迷った際のご相談ご相談もお受けしております。

作り始めたけどつまずいてしまった、そもそも何から手をつけていいか分からない場合には、お気軽にご連絡くださいませ。

※本稿は、R4.10.12 ブログに掲載された内容です。