皆さま、こんにちは。
栃木県よろず支援拠点コーディネーターの越石です。
食の専門コーディネーターとして、「どんなメニューがいいかな?」、「どんな商品を開発しよう?」、「お店の創業ってどうしたらいいんだろう?」など、食についてのそんないろいろな分野のご相談を受けています。
今回のブログでは、 食べ物の写真の撮り方について書いてみましたのでぜひ参考にしてください。
1. ポートレート機能で背景をぼかす
せっかく美味しいものを作ったり、食べたりしていて、写真を記念に!と撮影したり、SNSでUPしたりする方が多い中、絶対おいしいはずなのに、おいしそうに見えない写真が多々あり、見ていて寂しい〜?気持ちになることありませんか?
私はカメラマンではありませんが、料理をより美味しく撮影するために(自分の料理なら尚更:笑)一眼レフを3台、照明器具まで購入してきましたが、今の時代、やはり手軽に! ということで私はもっぱら iPhone 撮影です。
最近のiPhoneはポートレート機能もついていますよね。そのポートレート機能、実は人ではなく料理にも使えちゃいます。一眼レフで撮影したような背景ぼかし!
iPhonenだとこんな感じに・・・
おにぎりの背景、しっかりとぼけてますよね。いい感じです。
後ろにものがあるとよりボケ感がでます。
2. ポイントは光と角度
左の写真はフレンチトーストですが、背景にものがなくてもトーストの後ろ側からぼけた感じでおいしそうにみえます。
ポートレート機能がなかったとしても、おいしそうに見せるポイントは光と角度。
自然光を上手に活用して、さらに、白いお皿だとレフ板のかわりになり、料理がとってもおいしそうにみえるんです。
あとは、机が白でお皿も白の時は下の写真のように布を使っておしゃれに見せるのも手です♪
一応、写真は全部私の料理ですが、料理の写真のコツをつかんでいただいて、日々のご自身のSNSのUPや、仕事のメニューなどの撮影でも活用してほしいなと思います。
料理の写真って、記録していくと面白いですし、日々撮影していくと腕もあがりますよ!
美味しい写真はぜひおいしそうに見せてくださいね。
美味しい写真は見る人を元気にしてくれるので♪
またブログを書く機会があったら今度は私の美味しいと思うグルメ&店舗を紹介してみたいなと思います。